桜鯛といわれることもあるように、真鯛は春に旬を迎える魚です。クセのない白身の鯛を、同じく春が旬の山菜「ふき」と炊き込みごはんにしました。
鯛は臭みのない魚なので、ふきの爽やかな香りが活かせます。ぜひ土鍋で炊いたごはんのおいしさも味わってくださいね。
材料(2~3人分)
- 鯛の刺身…2人分(約250g)
- ふき(茹でたもの)…30g
- 米…1合半
- 出汁…1.5カップ
- しょうゆ…大さじ1
- 酒…大さじ2
- 塩…小さじ1弱
- 木の芽…少々(あれば)
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
400kcal | 22.1g | 5.4g | 59.5g | 5.3g |
※1人分の栄養成分です。
作り方
1.お米を研ぐ
お米は研いできれいな水に15分ほど浸水させ、ザルにあげておきます。
2.ふきを切る
ふきはタテ半分に切り、2cm長さに切りそろえておきます。
3.ふきと鯛を煮る
鍋に出汁を煮立て、しょうゆ、酒、塩を加えます。ふきを入れて1〜2分煮たら、鯛を加え色が白く変わったらすぐザルにあげます。
4.土鍋でごはんを炊く
土鍋にお米と3の煮汁を入れてフタをして強火にかけ、吹いてきたらごく弱火にします。10分たったらふきと鯛を入れてフタをし、10秒だけ強火にして火をとめ、10分蒸らします。
5.仕上げ
しゃもじでざっくりと混ぜ、お茶碗によそい包丁でたたいた木の芽を散らします。
- 作り方の動画では鯛を3枚におろし、そぎ切りしたものを使っていますが、スーパーで売っているお刺身でOKです。
- 鯛はパサパサになり過ぎないよう、煮るときは色が変わったらすぐ煮汁からあげましょう。
- ふきが太いときは、ごはんになじむような大きさに切りましょう。
- 炊きあがりに10秒強火にすることで、お焦げが楽しめます。おにぎりにしてもおいしいですよ!
スポンサーリンク