麺類

セリそば

「セリ、なずな・・・」と春の七草に数えられますが、野菜のセリは実際には2〜4月が旬で、露地物が多く出まわる野菜です。

香りが特徴的でセロリや香菜も仲間ですが、この香りにはオイゲノールなどの鎮静効果がある成分や、ピラジンと呼ばれる血栓を予防したり、肝機能を強化する働きもあるそうです。

食物繊維も豊富なので、温かいおそばに入れてたっぷりめし上がってください。

材料(2人分)
  • セリ…1束
  • そば(乾麺)…2束
  • 揚げ玉…大さじ2

【そば出汁】

  • 水…1リットル
  • 昆布…10cm角
  • かつお節…お椀一杯分ほど
  • しょうゆ…大さじ2
  • みりん…大さじ2
  • 塩…ひとつまみ

【栄養成分(1人分)】
エネルギー:475kcal たんぱく質:24.3g 脂質:4.9g 炭水化物:79.5g 食塩相当量:5.8g

作り方

1.出汁をとる

鍋に分量の水と昆布を入れ、弱めの中火で沸かします。

沸騰直前に昆布を取り出し、30秒ほど煮立て火をとめ、そのまま2〜3分置いたあと、かつお節を入れてこします。

2.セリを切る

セリは根も使うので、長さを半分に切り、葉のほうはさっと、根は土を落とすようによく洗い、5cm長さに切ります。

3.そばをゆでる

たっぷりの湯を沸かし、そばをゆでます。時間は表示の時間を参考にしてください。

4.仕上げ

1の出汁に調味料を入れて軽く煮立て、セリの根と下の太いほうをいれて軽く煮ます。

ゆでて水分をきったそばと、セリの葉の部分を入れ、さっと火を通したら丼によそい、揚げ玉をのせます。

  • 新しいセリはすぐ火が通るので、煮すぎて香りと歯ざわりのよさがなくならないようにしましょう。
  • セリは根っこからよい香りが出るので、ぜひ洗って一緒にお使いください。
  • 少しコクを出すために揚げ玉を加えましたが、お好みでほかの天ぷらをのせたり、また七味など唐辛子だけでさっぱり召し上がるのもよいですね。