大根は冬野菜の代表!寒い時期はよりみずみずしく、甘みも増しておいしくなります。そんな大根と従兄弟?のたくあんを合わせた千切りサラダです。
たくあんの塩味だけで食べられ、柚子やゴマの香ばしさも楽しめます。付け合わせにもぴったり。シンプルで大根がたっぷり食べられる一品です。
材料(2人分)
- 大根…7~8cm
- たくあん…5cm
- 大葉…2枚
- 柚子の皮(薄くそいだもの)…5cmほど
- 炒りごま…小さじ1
※たくあんはなるべく無着色のものを使用しましょう。大量生産される市販のものは黄色4号など合成着色料を使用しているものが多いです(なかにはウコンなど天然着色料を使用したものもあります)。
【栄養成分(1人分)】
エネルギー:30kcal たんぱく質:1.2g 脂質:1.4g 炭水化物:3.2g 食塩相当量:0.5g
作り方
1.大根を切って水にさらす
大根は皮をむき薄い輪切りから千切りに、大葉もたて半分にして千切りにし、一緒に5分ほど水にさらしておきます。
2.たくあんを切る
たくあんも薄い輪切りから千切りにします。
3.大根の水をきる
大根をザルにあげてよく水気を切ります。野菜の水切り器を使ってもよいですし、キッチンペーパーやクロスで揉むようにしても水分がよく取れます。
4.仕上げ
大根とたくあんの千切りをざっくり混ぜ、器に盛って炒りごまと細く切った柚子を散らします。
- 大根もたくあんも、繊維を切るような千切りにしたほうが食べやすいです。
- たくあんの塩気で、このままでも召し上がれます。味が足りない時は塩を少し(入れ過ぎると塩分過多になるのでご注意を)。ドレッシングなどを使うよりも、ごまや柚子など素材の香りが楽しめます。
スポンサーリンク